忍者ブログ

つみかさね。。

人生は色々なつみかさねをしている。 そんな何気ないつみかさねの、短い人生のきろく。。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

もくもく

もくもく




夏の空。

くもがもくもく。

上に上にもくもく。



夏らしい雲。強烈にアピールしてる雲。ある意味かっこいい雲かもね。

雲の種類は沢山ある。この雲はなんだろうー?並雲かな??


並雲 * * * 鉛直方向に中程度に盛り上がった積雲をいう。
         雲頂にはモクモクと盛り上がった小さなこぶがみられる。
PR

福よ来い-再び

福まねく





招き猫勢揃い。左は人を招いてくれる。

かなりの御利益?!

よき出会いを。。

なにわの日

大阪のシンボル




今日は、なにわの日728ってことで。

大阪のシンボル、通天閣。

街も昔のイメージとは少しかわった。。

激安なお店が沢山。

生中2杯飲んだら、生小1杯ただで付いてくる。

気前のいい街、庶民な街、大阪らしい街。

不思議な発見が沢山出来て面白い街。ええ感じやー。

22日の夕暮れ

22日の夕暮れ




答えを出し、すっきりはした。でもこころは痛んだ・・

考えるため、頭を整理するため、ひらすら歩いた。何時間も・・・

太陽は今日も役目を終える。

私も自分をとりもどした。。

痕跡

海を見つめる





波は足跡を消してしまう・・

でも実際に歩いてきた道・・

自分がわからなくなり、消えてなくなろうが、ここにいる。

water

water


ブルーな水。

ブルーは内向的になる色だけど、見ていると落ち着く。

人工的な水だけど、涼しげ。。

大きな窓

窓





京都文化博物館の窓。

レンガ造りで、白い窓枠。洋風だね。。

たてに大きな窓。。

京都文化博物館

銀行跡





1906年、旧日本銀行京都支店として建築されたそう。今年で102歳だ。

1968年に国の重要文化財に登録された。

赤レンガ造りでレトロな感じ。

天井がものすごく高く開放的な感じがよかった。

京の町

京町





太陽は好きだけど、昔のようにはいかない・・

日傘が必要なお年頃・・。

京の町は暑い。。

ひかりあそび☆2

光あそび2




ひかりあそび。ふたたび。

暗やみの中でひかりがキラキラ

× CLOSE

*カレンダー*

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

*こよみ*

*みつを*

*Profile*

HN:
すず(錫)
性別:
女性
趣味:
陶芸・ドライブ・旅行
自己紹介:
自然がすき。人も自然体がいい。
奥深いものがすき。
奥深いものにふれたとき、心が♪
出来ることなら、ずっと旅をしてい
たい。。

*最新記事*

(03/07)
(04/14)
(04/08)
(04/07)
(04/06)

*地球を守ろう*

地球を守って。。

× CLOSE

Copyright © つみかさね。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]