忍者ブログ

つみかさね。。

人生は色々なつみかさねをしている。 そんな何気ないつみかさねの、短い人生のきろく。。
MENU

ENTRY NAVI

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

母の目線*ハワイ

波がこわいー

 父と娘。





太陽のシャワー

 太陽のシャワーをいっぱいあびて。。





ヨット

 ヨットに乗ってみたいな。。





e463332b.JPG

 太陽が地平線に沈む。。





母はハワイに何度も行っている。

私は1度も行ったことがない・・。

日本人だらけで行きやすいところなんだろうなー。

あまり興味がないところだったが、ホノルルマラソンの番組を観てから、

行きたくなった。ホノルルマラソンにもいつかは参加したい。。
PR

夏のきいろ

ひまわり

 ミツバチたちが集まっている。

 ひまわりから元気をもらっているのね。

  



向日葵

 みんな同じ方向を向いている。

 ひまわりは太陽から元気をもらっているのね

 



ひまわりは7月20日の誕生花。

花言葉は * * * 情熱、輝き、憧れ、熱愛

私はひまわりやミツバチから元気をもらっている。。

母の目線*イタリア☆☆

カプリ島の港

 カプリ島の港。





47875234.jpg

 島の上からの眺め。。





a6667cf2.jpg

 きれいな青い海だな。。





4ffaaa61.jpg

 いろんな形のかわいいビン達。カプリ島名物のレモンリキュール。。





cb977e1d.jpg

 のんびりお酒をのみながら。。




カプリ島で、母は念願の『青の洞窟』の中に!

天気が悪かった午前中が、母が島に上陸したとたん(多分偶然)晴れ渡り

母は念願の洞窟の中へ。。

その美しいブルーの海にただ感動したそうだ。。

母の目線*イタリア☆

きゃー

 ヴェネツィアのサン・マルコ広場で、きゃー。





サン・マルコ寺院

 サン・マルコの遺体を、アレキサンドリアから運び出す伝説のモザイク画、

 自分の目で見てみたい。



カフェで。。

 生演奏を聴きながらゆったりと。





俺ってどう?!

 彼の目線は母?それとも、おじちゃん?! 





2人で休憩 2人で休憩。。




念願のイタリア旅行、昨年、私事情で断念させてしまい、

是非に行って欲しかった。。

よっぽど嬉しかったのか、写真は約800枚ほどに・・

楽しかってよかったよかった
 

奈良-東大寺

おとこ衆

 門のところで、雨宿りのおとこ衆。凛々しいね。





東大寺

 金堂(大仏殿)は世界最大の木造建築物だそうだ。。





大仏様

  盧舎那仏(るしゃなぶつ)・・大仏様の本当のお名前。。





格子







バンビちゃん

 子鹿 すやすや眠っている。。




久しぶりに大仏様に会いに行きった。やはり、凛々しいお姿。。

奈良公園といえば鹿。。子鹿がたくさんいた。

子鹿に餌をあげようとしたら、大人どもに囲まれ、追いかけられた・・。

奈良-新薬師寺

新薬師寺

 雨の奈良。静かに霧雨が降っている。




お庭

 雨でつややかに。





蝸牛

 あ!かたつむり。なんか久しぶりに会った。





蜘蛛の芸術

 わぁー!きれい。。自然の芸術。





自然の美

 真珠のような雨の滴。自然の美だ。。




雨の新薬師寺はとても風情があった。

桃や桜、萩や紅葉の木・・色々な木々がつややかで、

そして、静かに時が流れていた。

庭を散策していると、かたつむりやクモに会った。

本当は苦手だけど、自然の美しさに心奪われた。

萩の庭の休憩所で一息。。本当に心から癒された。。

大好きなふたり

おじいちゃんとおばあちゃん







大好きな写真。

大好きなおじいちゃん

とおばあちゃん。


今日は、母方のおばあちゃんの7回忌で奈良に行った。

おじいちゃんは10回忌。

毎年、年に何度か大物のおじいちゃんの家に親戚が集まっていた。

お餅つきをしたり・・なんだかんだと・・

でも、2人が大物を去ってからそんな幸せもなくなり・・

小さくなっていった2人。私の母や私がずっと守ろうとしたのに・・

2人がいたから今の自分達があるのに・・本当に大事なことを忘れてるよ・・


私は忘れない。。

植田正治写真美術館

隙間の先に・・

 隙間の先に四季の芸術が。。


b01879fd.JPG

 光と共に自然が私の目にとびこんできた。。


5f57b225.JPG




conv0007.JPG

 いつまでも景色を眺めていたくなる。。


コンクリート打ちっ放しの建物は回りの風景とは正反対だった。

しかし、中に入ってみると、見事に自然とコラボレーションしている。

至る所から、自然の芸術作品が目の前に広がり、その場所にずっといたくなった。。

春夏秋冬を感じれる素敵な美術館だ。

違う季節にも行ってみよう。。 

鳥取-大山

お花

 黄色いお花。。


ウッシー

 ウッシーモグモグタイム。。


ひょっこり

 ご飯が沢山あって、ウッシーも嬉しいだろうに。。



まっすぐな道

 緑のアーチの中を真っ直ぐな道がある。。
 
 人生もこんな気持ちのいい道だったいいのに。。


よりそう


 そっと、寄り添う。。


空は曇っていたけれど、田の稲や、木々の緑がとても鮮やかに、

いきいきとしていた。

緑色も好きだ。“ecology color”の一つだし、生命のカラーだ。

自然の力はすごいな。。視覚・聴覚・嗅覚・・から心につながり、癒しという治癒力。。

蒲田

観覧車

 あ!!あの観覧車だ!


蒲田の街

 どこか尼崎に似た空気が漂う蒲田の街。


七五三

 スピーカーから流れてくる音ではなく、生のお囃子で七五三を祝ってくれる。

 時代は進んでいても、こんな粋な計らいがすごく素敵。。



昨年、行った東京、蒲田の街。少し、尼崎に雰囲気が似ていて、おもしろい街だった。

映画 『やわらかい生活』 で舞台となったところで、すごく興味があった街。

映画の中に出てきていた観覧車も発見できて、なんだかうれしくなった。
 

× CLOSE

*カレンダー*

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

*こよみ*

*みつを*

*Profile*

HN:
すず(錫)
性別:
女性
趣味:
陶芸・ドライブ・旅行
自己紹介:
自然がすき。人も自然体がいい。
奥深いものがすき。
奥深いものにふれたとき、心が♪
出来ることなら、ずっと旅をしてい
たい。。

*最新記事*

(03/07)
(04/14)
(04/08)
(04/07)
(04/06)

*地球を守ろう*

地球を守って。。

× CLOSE

Copyright © つみかさね。。 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]